家の中ぐちゃぐちゃになった人へ
片付けの前にまず写真!!
片付けの前にまず写真!!
撮りすぎかってくらいあらゆる角度から撮れ
地震保険に入ってたらかなりの額が降ります
(写真は大阪北部地震、この写真で保険金200万降りました) pic.twitter.com/4HRFpoP3AE




— スヒト(@10ya_1ya_)Sat Feb 13 14:35:05 +0000 2021
・第一にやるべきは身の安全の確保です!!
・片付ける前にやるべきなのが写真で状況証拠を残しておくということ
余震に気をつけていきましょう〓
— スヒト(@10ya_1ya_)Sat Feb 13 14:56:41 +0000 2021
補足
・地震保険入ってなくてもとにかく写真!
→自治体や会社などから罹災証明降りるかも!
・家財だけでなく夜が明けたら建物自体の被害(ひび割れなど)も写真撮って!足元に気を付けてスニーカー履いて行動して!
・余震来るかもなので避難準備をして身の安全を第一に!!
— スヒト(@10ya_1ya_)Sat Feb 13 16:00:05 +0000 2021
・
16歳の“国民的美少女”がついに見つかる!これは文句なし!!!
・
フェミ「映画に美人しか出ないのは女性差別!ブスも出せ!」→結果……
・
人気女優らの「ハロプロ愛」が凄すぎる件……有名どころが続々登場wwwww
・
「美人すぎる現役ナース」がマジのマジで可愛すぎる件wwwww
・
【衝撃】2075年から来たタイムトラベラーが警告!!! その驚きの内容がヤバすぎた…………
・
【画像】ナンバー1レースクイーンが美人すぎると話題にwww
・
【悲報】いじめで自殺した熊本の女子高生、美少女だった……
・
【衝撃】首切断したブタの脳を血液循環させた結果が凄すぎるwww
Comment
他に大事そうな内容です pic.twitter.com/351ygDO6Sg
— ASOBEYA@家のどこか壊れたら写真撮ってから片付け (@13Rider) February 13, 2021
https://platform.twitter.com/widgets.js
床の畳をめくったら床下はひび割れで石がゴロゴロ
勿論屋根も穴があいてる
水道が復活したらパイプが破損でアチコチ水は噴き出す
床下のパイプも破損で浸水
どうか慌てないで見えない部分の被害にも気をつけて証拠はしっかり残して下さい— 月下美人 (@Venusmiro) February 14, 2021
https://platform.twitter.com/widgets.js
2019年ころからの地震保険損害認定は・・・4段階。
*損害実額ではないということです。— 〓huney🐇 (@1huney) February 14, 2021
https://platform.twitter.com/widgets.js
御見舞い申し上げます。
実はうちも大阪北部地震のとき、写真で助かりました。
保険の知識もなく、地震保険に加入していたことも忘れていたし、たまたまなんの気なしに記念に撮ったおいたものでした。
スマホの撮影は日時も残りますし、とても役立つことを知りました。— にしかわけいこ (@keikoswaradi27) February 14, 2021
https://platform.twitter.com/widgets.js
@10ya_1ya_ 熊本地震の時、自分達も沢山証拠写真撮りました…。
御蔭で全修理代のうち半分以上の額を保険代で賄えて、どれだけ助かった事か…。 pic.twitter.com/J7RgQtajXt

— 宵闇ノ咎ニ狂フ血”葛葉 圭”(@kei_kuzunoha)Sun Feb 14 10:50:46 +0000 2021
@10ya_1ya_ @minato_free 物は保険でカバーできる。
でも、命は誰にもカバー
できない〓️
被害を少しでもお金に。 それで落ち着くなら。
こういう事は経験者しか分からず、そして共有しようとしてくれて、 更に多くの人達へ
被害が身体と心の傷が最小限に済むように。
スヒトさん、本当に
ありがとうございます〓️
— 青いペンギン(@yk_yuku)Sun Feb 14 13:50:46 +0000 2021
@10ya_1ya_ @AMATORECORDZ です!熊本地震のときもアパートでも家財保険入ってれば出ましたよ!
— Saaヒトリゴト(@rosequeen111)Sat Feb 13 15:25:01 +0000 2021
@10ya_1ya_ 家の中だけでなく、外から見た写真や、家の周りの塀の写真も是非お願いします。保険の種類によっては、そちらも支払い対象になります。FF外から失礼しました。
— 忍冬*(@suikazura01)Sat Feb 13 21:36:43 +0000 2021
@10ya_1ya_ うちも、地震の時に家の外ですが敷地内ですので、ブロック塀倒れて外に出られなくなった旨を保険会社に伝え、写真と工事見積書を送ったら、おりました。
— 月川夏緒(@natsuo4381097)Sun Feb 14 01:16:19 +0000 2021
@10ya_1ya_ FF外から失礼します。
いざと言うときの、情報って大切ですよね。経験のある無しは大きいです。
— しゅーくりーむ/アイコンbyドラ水彩さん(@am6_db)Sun Feb 14 01:43:37 +0000 2021
@10ya_1ya_ 地震保険に
家財保険が付帯されていれば
保険金請求できますね。
落ち着いてから損害保険会社に
問い合わせてみるのが1番です
身の安全を第一に……
みなさんが無事でありますように。
— はちみつ〓ˡºᵛᵉ(@hachimitsukibun)Sat Feb 13 17:20:17 +0000 2021
Source : ゴシップ速報
【画像】『この状態で保険金200万おりた』地震で家の中がグチャグチャになった人必見!
最近のコメント
コメントなし