「日本は〇〇だけど、欧米ではこんなことあり得ない」みたいな話、国と業界によるしアテにしない方がいい。ゼロか百かの極端な論調の信憑性は低い。ただ欧米で安くて美味しいラーメンはホント無い。もう100%無い。血の涙を流しながら魔改造された高価なRamenを食べるのが僕たち在外邦人の宿命なんや…
— はち | Hachi Yagi🇧🇪(@Hachi_Re8)Mon May 09 02:12:17 +0000 2022
if(navigator.userAgent.indexOf(“iPhone”) > 0){
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e403a9a3”,
ad_spot: 21,
center : true
};
} else {
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e403a9a3”,
ad_spot: 22,
center : true
};
}
var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-9479257a”,
ad_spot: 14,
center: false
};
var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-9479257a”,
ad_spot: 15,
center: false
};
@Hachi_Re8 マジか…
そういえば香港で食べたラーメンは美味しかったな。
やっぱ本場だからかな?
— 三郎@椎茸はシェディングに効く(@q22ubv)Mon May 09 22:34:08 +0000 2022
@Hachi_Re8 もう開業するしか
— kappa@ForzaSi(@kappakick)Mon May 09 23:08:30 +0000 2022
@Hachi_Re8 日系アメリカ人のおじいさんに聞いた=昭和に
鰹節出汁が手に入らないと
周りは全員 「臭い」 と言うそうです=と言う事は家族(非日系)と食べた事が有る
ーーー
たった一人の現地の話で全体は言えないが
その人は 「関東のうどん」が 食べたいと言ってた
もう故人だろう=私が爺さんになった
— 屋根が壊れて雨漏りしているけれども我家は風呂が広くて綺麗だもので問題ないとはならないだ総理大臣閣下(@0217Tokitoki888)Mon May 09 23:28:35 +0000 2022
@Hachi_Re8 向こうの国で、日本じゃこんな高くて美味しくないラーメンなんてありえな~い!とか言うのと似たようなもんか。
うん。向こうのラーメン愛好家にタコ殴りに合いそうだ。
— エシりん(@esilia_celvel)Mon May 09 23:50:13 +0000 2022
@Hachi_Re8 ラーメンは原価率がくそ高いと言われているので外国じゃ日本と同じような安さでは提供できないと聞きました。
— 深爪(@newsunkeen)Tue May 10 00:00:31 +0000 2022
@Hachi_Re8 外から失礼いたします。一箇所だけ一箇所だけあります。日本大使公邸です。潜入成し遂げられるようご武運お祈りします🇯🇵
— がぶ・がぶらってぃ(@CareCareOrg)Tue May 10 00:11:12 +0000 2022
@Hachi_Re8 EMSで袋麺送ってあげたいなぁ
500g以下で〓
— 辛子明太子〓〓(@zdyWixCyGj40ypN)Tue May 10 00:27:14 +0000 2022
@Hachi_Re8 海外で食った味のしないうどんが懐かしいです
— 苦労猫(@fkurodadaki)Tue May 10 00:42:28 +0000 2022
@Hachi_Re8 ラーメン二郎ない!?( º﹃º` )
— 夕凪(@amatukayuunagi)Tue May 10 00:45:16 +0000 2022
@Hachi_Re8 海外勢のみなさん、一番簡単で完成度高いのはパスタに重曹入れて創味シャンタンで塩ラーメンです
(醤油は手を出したらダメ)
時間あればヌードルメーカーおすすめ
— うさぎさん(@nacci_nacci)Tue May 10 00:45:52 +0000 2022
@Hachi_Re8 オランダのロッテルダムの天才ラーメン、15€くらいで美味しいですよ!
— HT(@HT40454271)Tue May 10 01:57:05 +0000 2022
@Hachi_Re8 🇨🇭のラーメン高すぎw
— マールバラ(@Marlbor0ugh)Tue May 10 02:00:01 +0000 2022
@Hachi_Re8 外国の人が日本に来て二郎見たら気絶するだろうな
— 福田は永遠に(@on30s1)Tue May 10 03:04:11 +0000 2022
@Hachi_Re8 カップラーメンを取り寄せるのが良いかもしれないですね…
— kurukurusanpo3(@kurukurusanpo3)Tue May 10 03:49:14 +0000 2022
@Hachi_Re8 日本のラーメンって、どうしてあんなに美味しいのだろう。定期的に無性に食べたくなる。
— たんたん(@kyouhaame612441)Tue May 10 04:59:02 +0000 2022
@Hachi_Re8 やっぱりマルタイ!ですよ
— コウヘイ🇹🇭(@rakatanyu)Tue May 10 05:17:41 +0000 2022
@Hachi_Re8 @Avenger0820 日本人にとってはカレーや牛丼・ラーメンは「庶民の味」だけど、海外では日本食イコール「高級料理」なんですよね。料理人が日本人なら「日本の味」がするけどバカ高になるし、現地の人が真似て作るものはまったく口に合わないゲテモノ料理でした。以前滞在したマニラでもそうでした。
— かっちょん(@p7DEvGGDO1qzrbn)Tue May 10 06:50:05 +0000 2022
@Hachi_Re8 20年ほど前に仕事の絡みで米国ワシントン州に行きましたが、とにかく食べ物が不味かったです
鶏肉のように淡白な牛肉はじめ、どうしても味覚が合わない
頼んで連れていってもらった日本食のお店はバカ高く、明らかに不味い
結果滞在中の主食はファストフードのハンバーガーでした
— 毘沙門(@4hannya_nippon)Tue May 10 07:19:19 +0000 2022
@Hachi_Re8 ドイツ留学中はMoschMoschにお世話になりました。
germanizeされててコレジャナイ感があってもそれでも日本食もどきを食べに時々行ってました〓〓
— 蓮(@Ren10i10i)Tue May 10 08:02:52 +0000 2022
@Hachi_Re8 ラーメンじゃないけど海外の日本料理屋で唐揚げ丼が有って嬉々として注文して出てきたらマヨネーズかかってて良いじゃん!て食べたらサワークリームだった…
海外の白いソースでマヨネーズである事はほぼ無いと学んだ。
— こたつ@au2io2(@htrfactory)Tue May 10 08:05:13 +0000 2022
@Hachi_Re8 むかし日本のどっかにあった
「インスタントラーメン屋」というビジネスは海外で成立するのだろうか興味が湧いてきますね
— ナッキー(中田朋成)@謎のCEDEC登壇ゲーム実況研究家(@nakata_tomo)Tue May 10 09:00:55 +0000 2022
以下おすすめ記事をお送りします
if(navigator.userAgent.indexOf(“iPhone”) > 0){
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e403a9a3”,
ad_spot: 19,
center : true
};
} else {
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e403a9a3”,
ad_spot: 20,
center : true
};
}
var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-9479257a”,
ad_spot: 12,
center: false
};
var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-9479257a”,
ad_spot: 13,
center: false
};
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e403a9a3”,
ad_spot: 23,
center : true
};
} else {
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e403a9a3”,
ad_spot: 24,
center : true
};
}
オリジナルサイトはこちら : VIPワイドガイド
【はえー】「日本の”当たり前”、欧米ではあり得ない!」←ウソだったwwwww
最近のコメント
コメントなし