「転売の何が悪い、普通の店だって商品を仕入れて売ってるじゃないか」と転売ヤーの開き直った言い分がかつて炎上しましたが、税務署さんの調査が次々と入り追徴課税を課しているようですね。よかったですね、普通の店と同じように扱ってもらえて
— ぬえ(@yosinotennin)Thu May 12 01:09:36 +0000 2022
if(navigator.userAgent.indexOf(“iPhone”) > 0){
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e403a9a3”,
ad_spot: 21,
center : true
};
} else {
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e403a9a3”,
ad_spot: 22,
center : true
};
}
var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-9479257a”,
ad_spot: 14,
center: false
};
var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-9479257a”,
ad_spot: 15,
center: false
};
@yosinotennin あ、ついに税務署入りましたか!
連中は間違いなく脱税もやってるので、きっちり課税するのがいちばんの対策になると思いますよ。
— Ancient-Moon(@ancientmoon600)Fri May 13 00:01:15 +0000 2022
@yosinotennin @max_cask 個人的な考え方ですが、100万定価の物を転売で120万でも買う人いるなら初めから120万で売ってメーカーとディーラーがきちんと利益を得てその後も魅力ある商品を開発するための原資として欲しいです、転売ヤーは顧客のニーズを把握したり在庫管理などの付加価値を付けずピンハネしてるだけの泥棒です
— コンドリアノフ(@condrianoff)Fri May 13 00:18:23 +0000 2022
@yosinotennin 転売をするなら他の普通の店が必要な手続きや資格全て課して欲しい
それか定価以上で売った場合、越えた金額分全部税金で持ってかれれば良い
店に売るならまだしも、直接個人に売る転売ヤーはほんとクズ肉の塊
— ヴィランヒーロー(@ynCSZcN7H2YQc4v)Fri May 13 00:50:27 +0000 2022
@yosinotennin 転売ってそんな儲かるんですか
— ハロ(@harohap)Fri May 13 00:55:51 +0000 2022
@yosinotennin 最高(笑)
— 毒舌ジャミラ〓にわか竜党(@osn_48)Fri May 13 01:53:13 +0000 2022
@yosinotennin この言い分…「貧すれば鈍する」とはよく言ったものです。
— 蒼獅子@ゆっくりルイジ佐藤10years(@aojishi1banburo)Fri May 13 02:04:26 +0000 2022
@yosinotennin 転売が問題ではなく買い占めたり普通の店よりかは遥かに高額で販売するから問題って事だと思うんですけどね
特に生活必需品とか〓
— ツヴァイ RX-8オーナー〓(@se3p_owner)Fri May 13 02:23:14 +0000 2022
@yosinotennin せ、せめて古物商資格を持ってほしい…
— 月影雷慟(@Ugly_wise_man)Thu May 12 03:29:27 +0000 2022
@yosinotennin 当方、中古品を扱う古物商取得済みの元転売ヤーです。
確定申告もして全うに商売をしていました。
誤った知識が横行しているので正しい知識を記載しておきます。
古物商が必要なのは業として中古品を「買い取る」時です。
小売店等から購入した新品を転売する場合には許可の必要はありません。
— アヴァンツァーレ(@ETA77501)Fri May 13 03:19:24 +0000 2022
@yosinotennin それは転売じゃなくて申告漏れがアウトなだけですよね?浅はかな転売憎しの感情を利用して、考える力の無い人々に嘘をばらまくのは如何なものかと。
— 某リアリスト(@y2n08854Jm4ZiOu)Fri May 13 04:13:52 +0000 2022
@Ugly_wise_man @yosinotennin 業としてやっているのでは無いから、古物商は要らないって言い張ってた転売ヤーさん居たけど
当然業として仕入れたものでは無いのだから、売り上げのみ課税されて仕入れは経費として認められないんだろうなぁw
— イセス(@ises56)Thu May 12 08:22:52 +0000 2022
@yosinotennin トータル10万近くの品物たちを買ったので、パワハラジジイに領収書をくれと言いました。
「コレは俺が仕入れたのを同額で分けているから儲けていないので領収書は出せない。」と言われました。
コレも追徴課税の対象ですかね😎
— ドラミ(@doramidora31)Fri May 13 03:37:51 +0000 2022
@yosinotennin 高額で売ってた分ゴッソリ持って行かれてニコニコ顔で乗り回していたレクサス()とかヴェルファイア()とか手放す羽目になったら素晴らしいですね
— Tantrum(@Tantrum45550921)Thu May 12 03:56:16 +0000 2022
@yosinotennin 5年遡って適正に…ですね
— あお(@NMWCKfMSw6eJESd)Thu May 12 04:07:48 +0000 2022
@yosinotennin 素晴らしい〓
普通の店の仲間入り、おめでとうございます
あ、古物商はもちろんお持ちですよね?
警察の方々、折角のハレノヒですので是非確認して差しあげてください〓
— 顔面が卑猥な哀れなぬこ様(@Pathetic_nuko)Thu May 12 14:20:16 +0000 2022
@yosinotennin @cyborg_fox_chan まあ、ビジネスですから納税ありますよね。
— 蒼(@sou_newattempts)Thu May 12 04:14:07 +0000 2022
@yosinotennin 普通の店なら確定申告の時に経費申請するけど、それもして無いなら「売上=利益」となるわけ?
税金えげつないぞ。
— キンヤミ(@goldyamy8303)Thu May 12 23:12:49 +0000 2022
@yosinotennin 皮肉が効いてて非常に心地いですw
— ナオキ(@ZiHUpwREbac0UTZ)Thu May 12 08:17:35 +0000 2022
@yosinotennin まだまだ氷山の一角です、悪意ある無申告者からをどんどん調査して下さい!
— 禿原Daisuke〓私の予想通り(@Hageharayosouya)Thu May 12 05:06:13 +0000 2022
@yosinotennin よかったですね、以降に爆笑。
— しもむら天弘 (Buddhist priest)〓〓(@shimomuratenkou)Thu May 12 10:30:38 +0000 2022
以下おすすめ記事をお送りします
if(navigator.userAgent.indexOf(“iPhone”) > 0){
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e403a9a3”,
ad_spot: 19,
center : true
};
} else {
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e403a9a3”,
ad_spot: 20,
center : true
};
}
var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-9479257a”,
ad_spot: 12,
center: false
};
var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-9479257a”,
ad_spot: 13,
center: false
};
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e403a9a3”,
ad_spot: 23,
center : true
};
} else {
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e403a9a3”,
ad_spot: 24,
center : true
};
}
オリジナルサイトはこちら : VIPワイドガイド
【朗報】転売ヤーさん、”税務署”に目をつけられて「普通の店」と同じになるwwwww
最近のコメント
コメントなし