無事IE逝去して社員が一斉にEdgeへ移行したことにより「ブラウザに保存してたのでパスワードがわかりません」問い合わせが大発生しており
— 芹沢文書(@DocSeri)Thu Jun 16 02:11:14 +0000 2022
if(navigator.userAgent.indexOf(“iPhone”) > 0){
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e403a9a3”,
ad_spot: 21,
center : true
};
} else {
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e403a9a3”,
ad_spot: 22,
center : true
};
}
var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-9479257a”,
ad_spot: 14,
center: false
};
var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-9479257a”,
ad_spot: 15,
center: false
};
実際のところ「インポートできる」とかはあまり助けにならなくて、「そんなん言われてもわからん」で終わりになる。
真に必要とされるのは「自動的にEdgeに切り替わり設定をすべて引き継いでIEが消去され、ユーザが知らないうちに乗り換え完了している」機能であると。
— 芹沢文書(@DocSeri)Thu Jun 16 07:22:35 +0000 2022
@DocSeri だからあれほど○oogle ○hromeにしろと…うわなにをするくぁwせdrtfgyふじこlp…なのです
— 中島しのぶ(♂⇄♀)(@NakajimaShinobu)Fri Jun 17 00:40:41 +0000 2022
@DocSeri 移行前の準備というかそういうインストラクションをし忘れたのか、したけれど社員が実行しなかったのか…
— めぐる四季(@tositaka)Fri Jun 17 01:03:19 +0000 2022
@DocSeri 私は非常に記憶力が悪いので、PWはノートの先頭頁に手書き、職場のカギがかかる引出しに入れている〓
個人のPC関連は20以上あるので、テキストエディタで読めるカード型DBに記録してUSBメモリへ保存してる〜〓
これで少し万全〓
— packElf(@packelf)Fri Jun 17 01:21:19 +0000 2022
@DocSeri @TAType17 だからポストイットに書いておけとあれほど、、いやいやいや。
現実的なのは、、やっぱりメモ帳の分かりにくいページに、、かなあと思う今日この頃。
— MA(@MitsuakiAadachi)Fri Jun 17 01:30:43 +0000 2022
@DocSeri 毎度毎度同じことの繰り返し。給油の仕方はおろか、その必要性すら理解していない輩に車を運転させている。
その意味では明治(いや慶応か)も令和も大した違いはない。
「それは俺の仕事じゃない」と言ったところで済んでしまう。
そして誰も知らないのだ、ホントのことは…
— 徳賀雅彦(@39Dj4xhzGAkEmoH)Fri Jun 17 01:37:43 +0000 2022
@DocSeri そこまで来ると甘えんなよって方の気持ちになりますね
— kazoo(@kazukazoo198)Fri Jun 17 02:51:38 +0000 2022
@DocSeri 確かに。
でも、IEじゃないと動かない物もまだ残ってるんですよね…
そういうのは自動的にIEモード対象にしてくれたら更に助かるな〜
それに、IE対象リストが登録してから30日間しか有効じゃないなんて不便過ぎます〓
何がなんでもedgeに移行させたいのね〓
— ちーざえもん(@chiizaemon)Thu Jun 16 22:40:18 +0000 2022
@DocSeri パスワードをメモしても紛失する。
リセットするための連絡先を登録していない。
登録したけど個人情報を知られたくないからと架空のものを入れてしまっている。
SMS受け取る操作ができない。
等々で詰むこと多数。
— Blitz(@BlitzSaber)Fri Jun 17 03:15:10 +0000 2022
@DocSeri わかる・・・
— volfeed(@volfeed)Fri Jun 17 03:17:17 +0000 2022
@DocSeri 何故エクスポートとインポートをする/やり方の通知をしていないんだ…
まぁ一部エンタープライズと7/8.1へのサポートはしばらくあるらしいが…
Edge/Chrome/FFにずっと移行してなかったのは日本らしいな.
こっちでは業務できなくなったなんて聞いてないし懐かしいなぁ程度のことだが日本では大事…
— Peter T_rex(@TRX5800X)Fri Jun 17 08:54:12 +0000 2022
@DocSeri そもそもIEが未だに使われているというのは想定されていない.
期限が示されているのに移行していないなんて言うのは仕事を期限内にやらないのと同じこと.少なくとも1-2ヶ月あれば完全移行はできたでしょうよ.
— Peter T_rex(@TRX5800X)Fri Jun 17 08:57:13 +0000 2022
@DocSeri 「だから!PCにパスワード貼り付けておけと、アレほど言ったじゃないか!」
という、もっとアカンやつも出てきたりして。
— わさを(@shishou_2)Fri Jun 17 10:19:13 +0000 2022
@DocSeri マイクロソフト、あれだけ強引にオンラインアカウントを作らせようとしておいて、そこはなーんにもやってねぇのか。
— tarosuke(@tarosukenet)Fri Jun 17 17:13:29 +0000 2022
@DocSeri liveメールからoutlook 移行もツールの提供が終わっててどうなってんだ騒ぎがあった気がしました
— なんだろう(@type81)Thu Jun 16 11:11:37 +0000 2022
@DocSeri まずは「午前中だけIEが使えない」とか良かった気がしますw
— Yamada(@YAMADA19791979)Thu Jun 16 12:31:13 +0000 2022
@DocSeri もうブラウザなんて特殊なソフトウェアじゃないんだから、メーカーもそれぐらいしてくれないと「わかってる人間」への負担がパナい事になるんだ(´・ω・`)
— ぬこ.提督(@Admiral_nuko)Thu Jun 16 07:35:02 +0000 2022
以下おすすめ記事をお送りします
if(navigator.userAgent.indexOf(“iPhone”) > 0){
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e403a9a3”,
ad_spot: 19,
center : true
};
} else {
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e403a9a3”,
ad_spot: 20,
center : true
};
}
var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-9479257a”,
ad_spot: 12,
center: false
};
var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-9479257a”,
ad_spot: 13,
center: false
};
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e403a9a3”,
ad_spot: 23,
center : true
};
} else {
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e403a9a3”,
ad_spot: 24,
center : true
};
}
オリジナルサイトはこちら : VIPワイドガイド
【おお、もぅ…】弊社が「IE」から「Edge」へ移行した結果…wwwww
最近のコメント
コメントなし